ヨーロッパ〜日本往復日記

2001年から2003年まで二年の世界放浪の旅へ、それからどんどん価値観が変化していく様子をブログに書いています。

成功する海外生活への考察7

実は前の日と実は一緒に書いていたけど、長すぎるので分けました。


ベルリンを出て早10年、いろんな役に立つプロっぽいHPがある中で、

こんな時代と逆行する字だらけのブログにコメントが来ると、それは大体ドイツのビザについての質問だったりする。まあそれだけ海外に住みたいって事なんだよね。


私はもう2001年から海外日本を往復して、もうそろそろ日本に戻りたいんだけど、まだ海外なんだよ。

そんな斜めからの目線で、昔書いた自身のブログのアドバイスにメスを入れて、

めっちゃ久しぶりに 成功する海外生活への考察 シリーズを書いてみますね!






http://d.hatena.ne.jp/halloo/20081223

2008-12-23 成功する海外生活への考察5から〜抜粋、コメント加えていきます




1、まず改めて楽しみをみつけましょうということです。お金がなくてもお金が無いなりの楽しみを
見つけてください。暗くなって落ち込んでも、無理やり何かをして、そこから這い出る。
無理やりでもいいです。落ち込むとね、やっぱりやる気がなくなるの。どうしてもね、
それをシャットアウトするために。やっぱり楽しいことをする。


○そう、当たり前の事を文字にしている。同意。付け加えるとするなら楽しい事と言って、ネットやゲームをしていたらダメだよ。
何かしら行動する事。




2、友達は大切に!現地人の友達が出来たら尚いいです。でも、辛くても友達への愚痴はほどほどに、愚痴を言ったらその気持ちにどんどんのめり込んでいきます。聞いている友達もあなたの世界に入れてしまいます。そんなのかわいそうですよね。辛いけど、ポジティブを装ってもいい。自分が楽しいことをするときどんどん人を誘いましょう。誘って相手が楽しんでくれたら、ぜったいそこからまた輪が出来る。シェアする気持ち大切です。


○そうだね〜。ポジティブを装わなくても良いなって思うけど、辛くてもいつも同じ愚痴ばかりはダメだね。やっぱり愚痴は多くても4回に一回くらいかな?まあそれは自分で判断。

フランス人愚痴ばっかりで、まあそれが文化として存在しているような部分があるけどね。(笑)愚痴でも激しい愚痴や暗いどよ〜んとした愚痴や冗談交じりのジョークにした愚痴まで多種多様のフレンチ流の愚痴があるよね。

 



3、現地語は絶対勉強継続しましょう。勉強は最初は短期集中がいいです。
語学の勉強は、繰り返し以外には道がありませんから、辛くても続けてください。本当に。
ラジオも聞く。解からなくてもいい耳が慣れていいく。それから、勉強した課はなるべく復習して
きっちり、記憶にとどめておく。どんどん勉強して、どんどん忘れていたら、底がきちんとしていないとブロークンな言葉しか身に付かない。ブロークンな言葉は最初は良いが、少し経ったら、どんどん意味が通じなくなっていく。言葉は積み重ねだけ。基本は大切です。そしてどんな状況でもいいから使ってみる。私の学校で、いつも同じレベルのクラスに居て全然身に付かない生徒は居る。
勉強しても、覚えようって云う気合いが無いのね。




○う〜ん、これは自分でも実際耳が痛い。やったりやらなかったりを繰り返し、少しづつレベルアップしているけど、なかなか生活や仕事に流れて
語学勉強が疎かになっています。
途中学校へ行ったりして、自分を追い込んでみるのも良いよね。忘れても記憶の片隅に残っているもの、だからまた同じ事勉強して、
次使うときは、また同じ文法でもレベルアップしているよ。最初は短期集中で、バーっとやって、そのあとは長い〜目で見て、自分なりに頑張って下さい。



4、仕事探しはのんびり構え、何か頼まれたら、断らない。お金にならないことでもしてみる。どんな事でも、その次に繋がる。人を頼らず、自分の足で探すつもりで、気持ちは強く持つ。(でも仕事はだいたい人づてに見つかることが多い)自分は仕事を探していると回りに公言しよう。ひょんなことから、仕事が舞い降りる可能性も。
海外生活が長くなると、腰も重くなっていく、ふとしたときに、ずっと前公言していた事が役に立つときだってある。


○これを書いているときは、まだネットで仕事を探すことがあまり出来ない時だったね。今はネットと人づて両方必要だね。
実は2回ほど人づてて日本語教師の斡旋があったけど、結局自分にとって良かったのはネットでの生徒集めだったからさ。
まあでもそのサイトも友人のスペイン語の先生から教えてもらったものだし、人づてともいえる。






5、自分を変えようとしなくて良い。文化が違うと、なかなか理解されないこともある。
でもね、友達が出来て、少し長く一緒にいるとね、そんな文化の違いは関係なくなるもの
やっぱりその人の中身ですよ。だから、普段のあなたでいいんです。


○そうだね、自分を無理して変えようとしなくて良いと思う。が、下にも書いてあるけど、「郷に入らば、郷に従え」って、自分の為でもある。
はて、私はどうなんだろう。
この18年の中で緩やかにだけど、かなり変わった。そして震災で頭や心をガーンとやられて、そこで考え方が更に変わった。

川の流れのようにだね。 自分の素をなるべく出して、プラス自分が思い描くこうであったら良いなあという自分という行動を意識的にする。

日本では仕事が忙しくて家に引きこもってばかりだったら、やっぱりそれは変えたほうがいいし、日本ではウチとソトを使い分けて、それがキツくなっていたのならやはり海外生活で変えるきっかけになるしね。
こういう風になりたい自分、をシュミレーションして行動するほうがいいよね。


私は基本的にワガママな人間なんです。やりたい事を邪魔されるのが何より嫌い、したくない事はしない(笑)まあそれは今も昔もそうだけど、フランスやドイツでそのワガママな自分でもあまり社会生活上問題のない感じ?だから相手のワガママも受け入れるという。相手の行動を尊重する大切さ。
ワガママでもいつでも身の周りの人には優しくという、そういう事をヨーロッパで学びました。
今でも覚えている最初のドイツ人の彼に「僕を尊重して!!!!」と叫ばれた事がある。そのときは「はア?」だったんだよ。私しているじゃんって(笑)気付かないうちに私のこうあるべきに当てはめたかったんだろうね。
それで結構歴代の彼氏には強気だったから、キツくて叫ばせちゃったんだねー、ゴメン。体は大きくても気の弱いドイツ男性だったんだよ、今でも友達なので、よく分かる。





6、日本に居るときから続けているあなたの趣味は続けてください。これは1とも関係がある。
好きな事はどんどんやろう☆

○これはオッケー。






7、そのいる国を好きであること。やっぱり、悪口を言い出すときりがない。人も良い面を見るのと同じ、その土地の国の良い面を見るように。


○最近は国って何?って思っていて(笑)周りにいる人の存在を認め、好きでいる事かな。






8、運動すること。運動って考えている以上に、脳に強力に作用します。本当にとくに不安定な海外だからこそ運動はお勧め。公共の施設、安く使用できるものがあるはず。どんどん利用しよう!

○運動ねー。最近は森で散歩ばかりです。まあたまにはストレッチもするけど、ダンスでも習いに行こうかねえ。





9、自分が大変でも人助けをすること。外国にいると、誰かを頼りたい気持ちがすごく出てくる。
でも、それは違うの。外国でも自分が助けてあげられることがあると思って、与えることをする。

○そうだね、人間は巡り巡って、いろんなギブアンドテイクがある。同じ人同士じゃなくてもね、やっぱり与えたら何処かで帰ってくるよ。


10、悲しい事や、嫌な事があったら、紙にすべて書く。パソコンじゃなくて、紙に書くの。どんな事でもとことん書きまくる。そしてそれをしまい込む。

○私はこのブログに色々書く事で発散にも日記としての役割も、自分を見つめることもあるからまあパソコンでも良いでしょうね。
からしまい込まなくても良い。出しちゃえ!みんな同じような事で悩んでいるよ。



11、つけたし。コレはね車でラジオを聴いているときに、あのオペラの森 公美子さんが言ってたの。イタリア留学のとき、始めは、自炊して日本食食べて、日本に居たときの様に生活していたんだって、でもどんどんホームシックになったり、イタリア人の悪口とか言い始めちゃって、辛くなってきちゃったんだって。そのあとなんでこのイタリア人はこんな感じなんだ??ってどうしてこんな風に生活しているんだろうって、真似し始めてみたんだってさ。そうしたら、彼女自身がイタリアの風土にやっぱり合ってきて、めちゃくちゃ楽しくなってきたって、話をしていた。

郷に入らば、郷に従えって、自分の為でもあるのね。


○それはそうだね。
ベルリンでは好きな事を突き詰める事。パリではそれでも仕事はちゃんとやる事、でも余暇も楽しんで、人生を豊かにする事って感じかなあ。
それから、自分を認める事。自己肯定。イスラムの人ってね、自殺率とかめっちゃ低いの(ジハードは別)自己肯定をするような宗教で最後の最後は何やってもアッラーが許してくれるんだって。まあヨーロッパ人も自己反省少ないよね。
私は夜になると、寝る直前にね自分を反省したり後悔したりそんな事がよくあった。今でもたま〜にある。海外に出て、なんとなく強く自己肯定感が前より強くなったような気がするなあ。
周りがなんで反省しないの?くらいに反省していないくて、そんなのに知らないうちに影響されたかもしれない。
自己肯定感って悪くない、でも何か起きた時にボロが出る可能性がある。なんとなくそんな気がする。
だから行動や努力でカバーしなきゃいけないって今は思っているよ。


努力って言っても好きなことって努力とは感じなかったりするから、自分の好きな事をトコトンやってみてね。

それで、若い時は悩みが多いのは当たり前、その時は必死なの。だからこそ好きな事をトコトンやることも必要だと思う。









684151